うつ病とは

うつ病

うつ病は、脳内のモノアミンという神経伝達物質のバランスが乱れることで起こると考えられています。それによって憂うつな気分や不眠、食欲低下、だるさ、動悸など無気力な状態が長い期間続き、日常生活に支障をきたす疾患です。また身体的症状を伴うことも多く見られます。
つまり、脳内のモノアミンがうまく働かなくなり、脳というシステム全体にトラブルが生じている状態とも言えます。

うつ病の症状と診断

うつ病の診断には、下表のような症状のうちのいくつかが2週間以上ずっと続く、という目安があります。これら一つ一つの症状は誰もが日頃よく覚えがちな気分です。しかし、それが一日中ほとんど絶え間無く感じられ、長い期間にわたって続くようであれば、それはうつ病のサインかも知れませんので、専門医に相談しましょう。
うつ病の診断は、うつ病のどのタイプなのか、環境的要因はどうか、ほかの精神疾患(統合失調症など)である可能性は無いか、身体疾患が原因となっていないか、などを確認する専門医以外には診断困難なので、自己判断は禁物です。

こころの症状

  • 気分の落ち込み・憂うつで、気分が重い(抑うつ気分)
  • 意欲の低下・何をしても楽しくない、何に対しても興味がわかない
  • 不眠・疲れているのに眠れない、一日中眠い、いつもよりかなり早く目が覚める
  • 焦燥感・イライラして、何かにせき立てられているようで落ち着かない
  • 罪悪感・悪いことをしたように感じて自分を責める、自分には価値が無いと考える
  • 思考力の低下・思考力が落ちる
  • 死にたくなる

からだの症状

  • 不眠・寝付くまで時間がかかる、眠りが浅い、朝目覚めたときが一番憂うつである
  • 食欲低下・何を食べてもおいしく感じない、味がわからない、砂を噛んでいるようだ、体重低下
  • 自律神経・動悸、冷や汗、多汗、頻尿、便秘、下痢

うつ病発症のメカニズム

うつ病は、前記のように、脳のシステムに何らかのトラブルが生じた状態です。脳の中には、神経細胞間での情報伝達を介在する“神経伝達物質”があり、それらが正常に働いていると、こころやからだには活力があり、健康な状態を保てます。ところが、神経伝達物質がうまく働かなくなると、うつ病が引き起こされると考えられています。

気力で解決するようなことは
不可能

したがって、うつ病は気持ちの問題などではなく、ましてや心が弱いために罹る病気などではありません。そのため、気力で解決するようなことは不可能です。適切な治療が不可欠ですので、うつ病が疑われたら、早めに専門の医療機関を受診してください。

うつ病の主な治療法

休養

うつ病の患者さんは心身のエネルギーが低下していますので、エネルギーを充電するために、休養はとても重要な治療です。医師から休むことを勧められたら、思い切って仕事や家事、学校を休みましょう。場合によっては、入院するのも良い方法です。

精神療法

精神療法は心理的側面からアプローチする治療法で、医師や心理カウンセラーなどが患者さんとの対話を重ね、一緒に考えながら問題解決策を探します。代表的なものに「認知行動療法」があります。これは、物事の捉え方(認知)や問題となっている行動を見つめ直し、自分の陥りやすい思考や感情パターンに気づいて、心や行動をうまくコントロールできるようにし、ストレスを軽減していく治療法です。

薬物療法

症状を改善し、また再発を予防するために、薬物療法は行われます。薬物療法の中心は「抗うつ薬」です。抗うつ薬にもいくつかのタイプがあり、患者さんの症状や状態に応じて使い分けられます。抗うつ薬は、効果が現れ始めるまでに通常2週間~4週間かかります。効果が現れないからといって、勝手に薬を止めてはいけません。また、再発を防ぐために、症状が完全に消失した後も主治医の許可が下りるまでは服薬を続けることが大切です。なお、ケースによっては抗不安薬や睡眠薬などを併用します。

ECT

頭部に電極を当て通電する治療です。当院では施行していませんが、必要な場合は紹介させて頂きます。

仕事がストレスと
感じている場合

もう限界と感じ早く解放されたいためにすぐに退職を決心することは時期尚早です。
うつ状態の時には判断力や思考力が低下しており大きな決断はしてはいけないと言われています。まずは相談にいらして下さい。場合によっては休職も選択肢の一つとなります。